学校ブログ

家庭科・調理 11月9日 今日の給食

今日は水曜日 パンの日です。1,2年生は食パン1枚 3年生以上は2枚です。

メニューはチキンの香草パン粉焼き,コロコロやさいスープ,ペンネミートソースです。パンにつけるジャムは宮城県産リンゴジャムです。

お知らせ 学習発表会児童発表の様子

本日11月9日1~3校時に学習発表会の児童発表を行いました。1年生から6年生までの発表をみんなで鑑賞しました。本番の12日までさらに上手になりそうです。

  

  

運動会が行われました

 5月21日(土)、令和4年度の運動会が行われました。これまでの練習の成果を発揮しようと、子どもたちは一生懸命がんばりました。また自分の組の応援をしっかりできました。5,6年生は自分の係りの仕事にも責任をもって取り組んでいました。
 今年は、紅組の優勝で幕を閉じました。朝早くからおいでいただき、会場準備や大きな声援を送ってくださった家族の皆様、ありがとうございました。

  

 

  

交通安全教室が行われました

 4月26日(火)、交通安全教室が行われました。歩行コースと自転車走行コースに別れ、学校周辺の道路を使って安全な歩行や走行の練習をしました。警察署員、指導隊、見守り隊の方々に見守られながら、交通のルールを守ってしっかりと取り組んでいました。日常の登下校、放課後や休日などにも、今回学んだことを生かしてほしいと思います。

1年生を迎える会が行われました。

4月22日(金)、「1年生を迎える会」行われました。まず、2~6年生で新1年生を迎えました。

次に、1年生一人一人が自己紹介をしました。とても上手に発表できました。

そして、6年生が作成したスライドで、学校紹介をしました。

さらに、じゃんけんゲームや船長さんゲームも行い、和やかな雰囲気になりました。

1年生のみなさん、早く学校に慣れてくださいね。
計画をたてて進行や自分の役割をしっかりと果たした6年生のみなさんもとても立派でした。

 

入学式を実施しました

4月8日(金)、令和4年度の入学式を実施し、19名の新入児童を迎えました。児童点呼では大きな声で返事をしたり、校長先生や来賓の方のお話をしっかりと聞いたりすることができました。

 

教室では、先生の話をよくきくことができました。

来週から元気に登校してきましょうね。

令和4年度 着任式・始業式を実施しました

本日4月8日(金)、着任式と始業式が行われました。新たに2名の先生を迎え、21名の教職員と115名の児童で令和4年度がスタートしました。

 

校長先生による新しい先生の紹介

新しい先生からのあいさつがありました

6年児童による歓迎の言葉

 

6年生を送る会が行われました。

 3月4日(木)、「6年生を送る会」が行われました。コロナ禍ということもあり、今年はリモートでの開催でした。6年生は、5年生がきれいに飾った音楽室に招待されました。

まず、学校に関する○×ゲームです。5年生が考えた楽しいクイズに一喜一憂していました。

 

各学年からのメッセージも、動画の再生で行われました。学年ごとに趣向を凝らして,感謝の気持ちがいっぱい詰まった内容でした。

1年生です2年生です3年生です

5年生です

6年生からのメッセージの最後には、各クラスに6年生が現れるサプライズもありました。「今年一年、とても頑張りました。来年も、よりよい山二小を作ってください」というメッセージが6年生からありました。

6年生の皆さんは、在校生からの感謝の気持ちを忘れず、中学校でも頑張ってほしいと思います。

2組3組 特別支援交流会に参加しました

町内の支援学級でリモートによる交流会が行われ、各校の6年生と中3生の卒業をお祝いしました。

4年生2人は、卒業生へのお祝いのメッセージを話し、鉢花を渡すという大役がありましたが、緊張に負けずに堂々とやり遂げることができました。6年生は、他校の児童生徒たちにも祝福され、とても嬉しそうにしていました。

4人での沢山の思い出が蘇って、笑いあり涙ありの時間になりました。

 

校内書き初め展覧会

 2/21~3/4の間,校内書き初め展覧会を行います。子どもたちが書写にさらに興味関心を深めたり,課題文字の特徴や書き方を知るための機会として,例年実施しております。1・2年生は硬筆,3~6年生は毛筆の作品を書写の学習や放課後練習会の中で一生懸命に仕上げました。

 本来は,保護者の皆様にもご来校いただきたかったのですが,学習参観の中止によりご覧いただけなくなったことを残念に思います。感染拡大の防止ならびに,子どもたちや皆様の安全確保を第一に考えた判断として,ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 書き初め展が終わりましたら,それぞれの作品をご家庭に持ち帰りますので,ぜひご覧になってがんばりをほめてあげてください。