学校ブログ

笑う 1年生を迎える会を行いました。

4月26日(金)1年生を迎える会を行いました。

1年生が6年生と手をつなぎ,入場してきました。

 

今年も登場!山二レンジャー!

1年生に、学校の決まりや山二小のよいところを教えてくれました。

 

全校で1年生を温かく迎えることができました。

にっこり 毎日の交通安全を地域と共に!

4月15日(月)、見守り隊の皆様との対面式を行いました。

毎朝、山二小の子ども達の安全を見守ってくださる皆様に、今年度も見守りをお願いする会です。

児童代表からあいさつを行いました。今年度もよろしくお願いいたします。

また、4月22日(月)には、交通安全教室を行いました。

山下駅前駐在所長様、町交通指導隊の皆様、見守り隊の皆様のご指導とご協力をいただき、

安全な歩行と自転車の通行について学びました。

 

興奮・ヤッター! 新年度がスタート!141人でがんばろう!

4月8日(月)山二小の令和6年度がスタートしました。着任式では、転入された5名の先生方をお迎えしました。また、始業式では児童代表の言葉から、今年度の意気込みを感じました。

午後は入学式を行い,27名の新入生を迎えました。式に参加する姿や一人一人が呼名された時の明るく元気な返事は素晴らしかったです。

今年度の山二小は141名でスタートしました!よろしくお願いいたします。

離任式を行いました。

3月27日今年度でご栄転される教職員とのお別れの式を行いました。

5年生の代表児童がお別れの言葉を伝えました。

代表児童が離任する教職員へ花束を渡しました。

全校児童が離任される教職員を笑顔で見送りました

これまで、山二小のためにお力を尽くしていただき、ありがとうございました。

皆さんの新天地でのご活躍を祈っています!

修了式を行いました。

3月22日(金)に修了式を行いました。

学級代表の児童が校長から修了証書を手渡されました。

校長からは,一年間の振り返りと,来年度に向けて励ましの言葉を話しました。

代表のお友達がこの一年頑張ったことや来年頑張りたいことを立派に発表しました。

式の後には,担当の先生から春休みの生活で心掛けることを聞きました。

安全や健康に留意して約2週間の春休みを送り,始業式に怪我など無く,登校できることを祈っています。
 保護者の皆様には,この一年,本校の教育活動にご理解ご協力をいただき,ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。

卒業式を行いました。

3月19日(火)に、令和5年度卒業式を挙行しました。昨日の強風とは打って変わって,春の暖かな日差しがそそぐ穏やかな日となりました。式では、校長先生より、一人一人に卒業証書が手渡しました。

別れの言葉では、6年間の思い出と育ててくださった方々への感謝を発表しました。

在校生代表として5年生が参加しました。5年生も立派な姿で,6年生を送り出しました。

式が終わり,最後には,笑顔があふれていました。

 

中学校でも,自分たちらしく学習や活動などに取り組んでほしいです。

ご卒業おめでとうございます。これまでありがとうございました。

6年生を送る会を行いました。

 3月1日(金)に、「6年生を送る会」を行いました。

在校生が6年生に今までの感謝の気持ちを伝えるため,各学年様々な工夫を凝らした発表を行いました。

1年生からは,今まで頑張ってきた6年生をねぎらうために,マッサージを行いました。

2年生からは,ありがとうレンジャーが参上し,今までの感謝を伝えました。また,手作りのメダルを贈りました。

3年生からは,「スーパースター」と「GUTS」のダンスをプレゼントしました。

途中で6年生も参加し,みんなで楽しく踊りました。

4年生からは,「アイノカタチ」の歌のプレゼントでした。

5年生は,6年生に「縄跳び 二重跳び」と「バスケドリブル」の挑戦を表明!

結果は,どちらも6年生が勝利!さすが6年生ですね。

そして6年生からは,在校生に温かいメッセージが送られました。

6年生は、とても満足した表情で会場をあとにしました。5年生も今日まで会の企画・運営を頑張りました。おかげで山二小全体に笑顔があふれる素敵な会になりました。各学年の趣向を凝らした発表は、きっと6年生の心に響いたことでしょう。6年生の皆さん、これまでありがとうございました。

山二小輪太鼓引継ぎ式・感謝の会を行いました。

2月13日(火)に、山二小輪太鼓引き継ぎ式と感謝の会を行いました。
山二小輪太鼓引き継ぎ式は、震災後より6年生が取り組んできた「山二小輪太鼓」を5年生に引き継ぐ式です。運動会や学習発表会等で何度も発表し,他の学年の憧れでした。その輪太鼓を5年生に引き継ぎました。

 

引き継ぎ式に続き、感謝の会を行いました。登下校の見守りや読み聞かせ、教科学習の講師としてお世話になった地域の皆様をお呼びしました。


 代表児童が一年間の感謝の気持ちを伝えることができました。また、地域の皆様からは、温かい励ましの言葉をいただきました。来年度もよろしくお願いします。

安全感謝の会を行いました。

1月22日(月)に安全感謝の会を行いました。

日頃街頭に立って,見守りをしてくださる「見守り隊」の皆さんへの感謝の気持ちを伝えることができました。

毎日ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

持久走記録会頑張りました。

12月1日(金)に持久走記録会を実施しました。

前日,前々日と天気が優れず心配でしたが,当日は無事開催することができました。山二小の子ども達の日頃の行いが伺えますね。

9月から毎日少しずつ努力してきた成果を発揮することができ,みんな清々しい表情をしているように見えました。

1・2年生が公園清掃を行いました。

11月2日(金)に1年生,2年生が公園清掃を行いました。

一生懸命ゴミを拾い,地域の役に立つことができました。

これからも,自分たちの住む地域をきれいに使い続けたいですね。

 

山二小 2学期スタート!!

5日間の秋休みが明け,本日から2学期の始まりです。

始業式では,3人の児童が代表として2学期の抱負を発表しました。

3人とも,自分の頑張りたいことを考え,自分なりの目標を立て,発表することができました。

1年生から6年生まで全員が真剣にお話を聴いていました。「2学期頑張ろう」という気持ちが伝わりました。

ふれあい広場開催!!

10月5日に「ふれあい広場」を開催しました。

1度延期なった「ふれあい広場」でしたが,6年生をリーダーとして,各班精一杯おもてなしをすることができました。

もてなす側も楽しむ側も,一生懸命取り組んで,笑顔あふれた一日になりました。

多くのご家庭の皆様にも楽しんでいただき,ありがとうございました。

1年生が校外学習へ行ってきました。

一年生が校外学習で八木山動物公園へ行ってきました。

出発時の天気は残念ながら雨でしたが,動物園に着くと雨も上がり、全員がけが等なく,元気に見学しました。

班ごとに協力して動物園を回り,動物への親しみを込めて観察することができました。

生きものとふれあうことができ,楽しく学習ができました。

再スタート!!

8月22日 1校時、体育館で夏休み明け集会を行いました。32日間の夏休みが終わりました。それぞれの夏休みの思い出を胸に,学校生活を再スタートしていきます。

まだまだ暑い中,児童全員が真剣に校長先生の話を聞いていました。素晴らしい再スタートをきれたように感じました。

学校 夏休み前集会を行い いよいよ夏休みが始まります。

7月20日 2校時。 体育館で夏休み前集会を行いました。校長先生のお話のあと

夏の安全についてのお話を聞きました。1年生から6年生まで全員が真剣にお話を

きいていました。素晴らしい夏休みにしてほしいと思います。

重要 防犯訓練を行いました。

6月30日 玄関昇降口に不審者が来たという想定で防犯訓練を行いました。不審者の対応は職員が対応し,学級担任と児童はラーニングの扉に鍵をかけて教室避難を行いました。その後体育館に集まって亘理警察署の生活安全課の方に不審者対応のお話をしていただきました。今後も自分の身は自分で守る学習を進めていきます。

 

喜ぶ・デレ ふれあいタイムで楽しく遊びました。

ふれあいタイムとは縦割り班で1年生から6年生までが一緒に遊ぶ時間です。リーダーの6年生は1年生も楽しく遊ぶ内容を考えます。月に1~2回行われるこの時間を下級生は楽しみにしています。

  

 

病院 歯科検診を行いました。

歯科検診を行いました。子供たちは歯科校医の先生と養護の先生のお話を聞き,静かに検診を受けることができました。今後虫歯などを指摘された児童の家庭にはお便りを配付します。その内容をよく読んで対応してください。

 

ピース 5,6年生も水泳学習に取り組みました。

6月20日(火) 5,6年生も水泳学習に取り組みました。できるだけ長く泳いだり,浮いていられたりするのが高学年の目標です。3年生の時から取り組んでいる平泳ぎもだいぶ上手になってきました。

   

 

興奮・ヤッター! 1年生 初めてのプール

今日 1年生が初めてのプール「水遊び」を行いました。みんな初めての大きなプールに大はしゃぎ。

とても楽しそうでした。

  

 

バス 4年生が校外学習に行ってきました。

4年生が社会「水はどこから」の学習で七ヶ宿ダムまで見学に行きました。自分たちが飲む水の100%を供給してくれている七ヶ宿ダムと南部山浄水場。こんな遠くから自分達の水がやってくることに驚いていました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 5年生の家庭科の学習をボランティアのみなさんが支援してくださいました。

5年生の家庭科「手縫いにトライ」の学習に山元町のボランティアのみなさんがなんと10名も来ていただきました。24名の子供たちに手縫いのベテランのみなさんが丁寧に指導してくださいました。玉結びに玉留め,針の刺し方など,いろいろと楽しく教えてくださいました。次回もよろしくお願いします。

 

 

 

携帯端末 児童集会

児童集会では先日の代表委員会で話し合った「山元の子ども 3つのやくそく」のめあてについて発表がありました。学校全体のめあては「ゲームやスマホの時間を決めて規則正しい生活をしよう」です。3年生以上は学級のめあても決めました。「健康で明るい生活を自分自身で作っていく。」企画委員の発表にはそんな決意が表れていました。

  

にっこり 地域学校協働教育「ゴミパトロール」が行いました。

学校運営協議会の話し合いの中で提案された「ゴミパトロール」が実施しました。2年生と6年生が縦割りグループを作り,地域の方に見守りをしていただいて学校の周りのゴミを調査しました。子供たちは植え込みの中や道路に多くのゴミを見つけ回収しました。最後のふり返りでは,「意外とゴミが多かった。」「もっとゴミのない地域にしたい。」といった感想を6年生が発表しました。

 

 

晴れ 運動会を開催しました。

前日雨で延期になった令和5年度の運動会。今年はマスクなし,声援有りの今までどおりの運動会が実施しました。来賓,PTA参加の玉入れや,全児童と保護者が一緒にオブリガド笠浜を踊るなど,地域と一緒の運動会が戻ってきました。子供たちの競技,演技の明るくキビキビとした姿に大きな声援と拍手が送られました。

 

 

総練習を行いました。

いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。

全校生徒132名、最後まで全力で取り組みます。

大きなご声援をよろしくお願いします。

 

1年生を迎える会を行いました。

4月28日に,1年生を迎える会を行いました。

6年生に先導され,1年生が入場しました。少し緊張している様子が見えました。2~5年生は手拍子で温かく迎えることができました。

 

続いて,1年生が一人ずつ名前と好きなものを紹介していきました。好きな食べ物や,好きな虫など,1年生のことをよく知ることができました。

そして,2年生から,アサガオの種がプレゼントされました。

お家で大切に育ててくださいね。

さらに,1年生を迎えるために,山二レンジャーが来てくれました。

楽しい劇で,学校のお約束を教えてくれました。

退場時には,緊張していた1年生も,みんな笑顔で退場することができました。

来週も元気に登校しましょう。

 

交通安全教室を行いました。

交通安全教室を行いました。

   

地域の皆様,警察の方に見守られながら歩道を歩きました。

  

希望者は自転車の扱い方,交通ルールについて学びました。

 

明日から,交通ルールを守り,元気に登校しましょう。

山二小 教育課程スタート!!

4月10日に着任式が行われました。新しい職員を迎え,山下第二小学校の教育課程が始まりました。

  

新6年生が児童代表としてお迎えの言葉を送りました。

 

1年間よろしくお願いします。

 

 

その後の始業式では,転入生の紹介がありました。少し緊張している様子でしたが,立派に自己紹介ができていました。

 

また,新3年生,6年生の代表が今年頑張りたいことを発表しました。

児童一人一人が自分の目標に向かい,たくさん成長できるような1年にしていきます。

 

 

 

午後からは,入学式が行われました。

 

名前を呼ばれたときに元気な返事をすることができました。

 

楽しい学校生活にしていきましょう。

離任式を行いました

3月29日(水)に今年度限りでご退職・ご栄転される職員とのお別れの式を行いました。

在校生がお別れの言葉を送りました。

児童から花束と一言を送りました。

多くの児童がお世話になった職員に感謝を表し,見送ることができました。

修了式を行いました

3月24日(金)に、修了式を行いました。
学年学級代表の児童が校長先生から修了証書をいただきました。

 

校長先生からは、今年度頑張ったことと来年度に向けて励ましの言葉をいただきました。

1、3、5年代表のお友達がこの一年頑張ったことや来年頑張りたいことを立派に発表しました。

校歌を元気に歌いました。

式の後には、担当の先生からのお話で春休みの生活で心掛けることを聞きました。

 安全や健康に留意して約2週間の春休みを送り、4月10日の始業式に元気に登校してほしいと思います。
 保護者の皆様には、この一年、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
 次年度もよろしくお願いいたします。

 

 

卒業式を行いました

3月17日(金)に、令和4年度卒業式を行いました。春の暖かな日差しがそそぐ穏やかな日となりました。式では、校長先生より、一人一人に卒業証書が手渡されました。

校長式辞では、この1年間の卒業生の頑張りと励ましの言葉、そして「花意竹情」という四字熟語を送られました。これは「人に接するときは花のような心をもって接し、自分に対しては竹のようにしなやかに力強く」という意味だそうです。

別れの言葉では、6年間の思い出と育ててくださった方々への感謝を発表しました。

在校生代表として、5年生も立派に参加しました。

 

中学校でも自分の夢に向かって、勉強や部活に取り組んでほしいと願っています。

 

「6年生を送る会」が行われました。

 3月3日(金)に、「6年生を送る会」が行われました。
全校児童が介して体育館で行われる送る会は、3年ぶりでした。

6年生入場です。

実行委員長からの言葉です。

各学年からの出し物です。1年生は、ことばと「きらきらぼし」の演奏と替え歌を送りました。

2年生は、ことばと「グッデー・グッバイ」の歌、そしてメダルを贈りました。

3年生はことばとリコーダーで「エーデルワイス」を贈りました。ありがとうレンジャーも参上しました。

4年生は、6年生の名前でを用いて、「あいうえお作文」を贈りました。

5年生は、嵐の「GUTS!」でダンスを贈りました。

6年生からは、各学年へ温かいメッセージが贈られました。

山二レンジャーとありがとうレンジャーのコラボ。

6年生退場です。

6年生は、とても満足げな表情で会場をあとにしました。今日まで会の企画・運営を頑張った5年生もとても立派でした。また、各学年の趣向を凝らした発表は、6年生の心に響いたことでしょう。卒業まであとわずか。たくさんの思い出を残していってほしいと思います。

学習参観が行われました。

 2月24日(金)に,今年度最後の学習参観が行われました。保護者の皆様には,ご多用のところご来校いただきまして,ありがとうございました。子どもたちの学習している姿や発表する様子をご覧いただき,子どもたちの1年間の成長を感じることができたのではないかと思います。ありがとうございました。

太鼓引き継ぎ式・感謝の会が行われました。

2月20日(月)に、太鼓引き継ぎ式と感謝の会が行われました。
太鼓引き継ぎ式は、震災後より6年生が取り組んできた山二小輪太鼓を5年生に引き継ぐ式です。


6年生は小学校最後の太鼓で「舞」という曲を披露し、在校生の胸に響く演奏をしました。

 

5年生は、6年生から12月から引き継いで練習に取り組んできた「族」という曲を披露しました。

 

 引き継ぎ式に続き、感謝の会が行われました。これは、登下校の見守りや読み聞かせ、教科学習の講師としてお世話になった方々をお呼びして、感謝に気持ちを伝える会です。
 「あいさつがとてもよくできています。」「読み聞かせをしっかりと聞いてくれました。」「一生懸命に学習に取り組んでいました。」等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。6年生代表児童が、これまでの感謝の気持ちをしっかりと伝えました。この一年、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

笑う 3年生が総合的な学習でハンディキャップの体験をしました。

3年生は総合的な学習でハンディキャップの体験をしました。町の社会福祉協議会のみなさんに学校に来てもらい体育館で学習しました。ハンディを持つ人の気持ちやどう支援すればともに生活していけるのか,色々な事を考えながら体験することができました。

車椅子体験です。平らな所はゆっくり 段差あると難しいです。

車椅子体験です。平らな所はすいすい押せますが,少しの段差で悪戦苦闘です。

 

  

高齢者の体のうごかしづらさを体験  白状体験では目が見えないことが本当に怖いことを体験しました。

バス 3年生が亘理警察署に社会科見学に行きました。

社会の学習で亘理警察署の見学に行きました。警察官の本物の装備を見せてもらったり,宮城県警本部と無線でつながったりと貴重な経験ができました。お忙しい中,協力してくださった亘理警察署のみなさん,ありがとうございました。

  

 

バス 3年生が校外学習に行きました。

12月6日 3年生が社会の学習のため亘理消防署に見学に行きました。大きな消防車,初めて中に乗った救急車

消防服の試着など,亘理消防署の署員の皆様の全面協力のもと充実した学習となりました。

  

 

 

花丸 6年生英語の授業 11月28日(月)

 

今日は食べ物の学習です。家庭科で学習した栄養の表にカレーライスに入れる材料を耳で聞いて記入していきます。

6年生になってくるとたくさんの英単語を書けることも目標です。中学校へ向けて英語をしっかりと学習中です。

見えにくいですがカレーに入れる食材としてトマトがありましたが,材料として記入する場合はtomato  ではなく

tomatoesになるそうです。 chicken はそのまま chickenです。この違い分かりますか?

 

 

 

情報処理・パソコン 研究授業をしました

4年生で研究授業をしました。研究授業とは校内の先生方で授業を参観し指導法をお互いに勉強することです。

今日の授業は算数です。子供たちは(13+7)×6=13×6+7×6となる分配法則を学び,計算を工夫すると簡単に計算できることに気づきました。

そこで最後の問題です 102×25を分配法則を利用して簡単に計算できたでしょうか。このHPを見た4年生以上の保護者の皆様,是非ご家庭で一緒に解いてみてください。

  

ベガルタ仙台 小畑選手が来たよ

22日(火)に、ベガルタ仙台のゴールキーパーである小畑裕馬選手がホームタウン活動の一環で来校し,3,4年生の子どもたちと交流を行いました。

交流タイムでは,1対1でパス交換をしたり,一緒にゲームをしたりしました。

質問タイムでは,サッカーを始めたきっかけや今後の夢について教えていただきました。

最後にみんなで記念写真を撮影。

夢に向かって努力を続けることの大切さを教えてくださった小畑選手の活躍を期待しています。小畑選手、ありがとうございました。

 

家庭科・調理 今日の給食 11月18日(金)

今日の給食は名取産小松菜の入った厚焼きたまご,山元ふるさとの味「こくず」です。「こくず」は昔から山元で親しまれている料理だそうです。帰ったらお子様にどんな味だったか聞いてみてください。

おつゆは「ひきな汁」です。

家庭科・調理 今日の給食11月11日(金)

11月11日ポッキーの日 今日の給食です。今日は人気のかき玉汁と鮭のメンチカツです。さつま揚げと豚肉の味噌炒めもご飯に合うおかずでした。味はどうだったか子供たちが家に帰ったらきいてくださいね。

家庭科・調理 今日の給食11月10日(木)

今日の給食のメインは豚肉のみそづけ焼きでした。やわらかくて美味しかったですよ。

レンコンサラダはツナ入りでマヨネーズあえでした。野菜が苦手な子も食べやすかったのではないでしょうか。