学校からのお知らせ
安全集会が行われました
震災から11年目に当たる3月11日、安全集会が行われました。今年は、震災後に町内でコミュニティFM「りんごラジオ」を開設していらっしゃった高橋厚さんと奥様の高橋真理子さんより「声は人なり。人は声なり。」をテーマにして、元気にあいさつしたりお話をしたりすることの大切さについてお話をいただきました。
また、代表の6年生の児童がりんごラジオの思い出や夢に向かって努力していくことの大切さを発表しまし た。
ご多用のところ、ご来校してくださり貴重なお話をしてくださった高橋様に感謝申し上げます。
1時間目には、6年生が震災後のことについて,高橋さんからお話をいただきました。「当時は子どもたちが明るい話題を振りまいてくれたこと」「今の若い子どもたちが町を元気にしていってほしいこと」などを話してくださいました。
他のクラスでも、「未来へのきずな」を使ったり、先生の体験を聞いたりして震災に関する学習が行われました。また、「花は咲く」を歌うクラスもありました。
第3学期始業式
今日は第3学期の始業式。子どもたちは元気に登校してきました。
1時間目にリモートで第3学期始業式があり、校長先生から3学期も夢や希望に向かって努力していきましょう、という話がありました。また、2年生の代表の児童が、漢字を頑張りたいと3学期のめあてを発表しました。
その後に行われた生活朝会では、1月の生活のめあてや、新型コロナウィルスへの対応の話がありました。
学習参観が行われました
12月17日(金)に学習参観・懇談会が行われました。保護者の皆様にはご来校いただき,ありがとうございました。お子様の成長した様子をご覧いただけたと思います。
また,授業終了後には懇談会も行われ,2学期の学習の生活の様子について各担任から説明がありました。こちらにつきましても,多数ご参加いただきありがとうございました。
図書コーナー
山下第二小学校には、図書室ではなく「図書コーナー」があります。子どもたちは図書コーナーで読書をしたり本を借りたりします。
図書コーナーは、司書補の先生や委員会の子どもたちの手によって、季節ごとやイベントごとにとてもきれいに飾られます。また、子どもたちが読書により親しむための様々な工夫もなされています。
学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
ふれあいタイムがありました。
今日は、縦割りグループで活動する「ふれあいタイム」があり、グループごとに様々な活動を行っていました。寒さに負けず、校庭で元気に鬼ごっこをするグループもありました。6年生はしっかりとリーダーシップを取っていました。他の学年の児童も6年生の指示に従って活動できていました。
修学旅行⑦野口英世記念館&昼食
たくさんの思い出を作った会津若松市を離れ、バスで猪苗代町にある野口英世記念館へ移動しました。
記念館では野口英世の半生を資料を読んだり、英世ロボットに教わったりするなどして学びました。見学を通して、東北が産んだ偉人について理解を深めることができました。
最後の昼食は会津名物ソースカツ丼。最後まで会津の食文化を堪能することができました。
修学旅行⑥朝食&飯盛山
修学旅行2日目を迎えました。昨日の疲れが残っているのか少し眠そうな子もおりましたが、朝食では元気な姿を見せていました。
名残惜しいホテルとも別れ、次に向かうは飯盛山。白虎隊自刃の地です。
「白虎隊士が眠っているお墓なんだよ」
と知らされた子どもたち。当時の歴史に想いを馳せることができました。
その後は飯盛分店でお土産を買い、満足そうな顔でバスへと戻りました!
修学旅行⑤夕食&赤べこ作り
子どもたちの疲れた体を癒したのは豪華な夕食。会津名物のこづゆや田楽、天ぷらまんじゅうなどの郷土料理にも舌鼓を打ちました。
赤べこ作りでは個性豊かなたくさんの赤べこが作られました。出来上がった赤べこはラーニングにも飾るのでどうぞご覧ください。
修学旅行④日新館
自主研修を終え、それぞれの思い出を作った子どもたち。集合場所に集まると体験のことや見学場所の話に夢中になりました。
日新館では最古の藩校としての歴史展示を見たり、座禅体験をしたりしました。
修学旅行③昼食
鶴ヶ城の見学を終え、武家屋敷に行って昼食を食べました。食べ終わった後は、いよいよ楽しみにしていた自主研修です。会津若松にも晴れ間がさし、子どもたちは颯爽と街へと繰り出しました。